2012/10/11

その弐、フランス。


フランス料理。






ヴィシソワーズくらいしか知らない、
特に普段食べたいとも思わない、フランス料理。



やっぱりお米が好きだし、
調味料からして、醤油だったりみりんだったり、
どうしても日本の味を欲してしまう身体になってしまっています。

だから、ウィーンでほぼ毎日・毎食行っている自炊も、
ご飯を炊いては、日本の味に仕上げてしまうおかず。
パスタを作っても、和風味か中華味になってしまうパスタ。
ついつい茹でてしまう、うどんや蕎麦。



ウィーン料理、勿論美味しいものもありますよ!

僕のイチオシは、ニンニクのクリームスープ。
(でもこれはウィーン料理なのかな・・・?)

にんにくの香りがとても強いですが、にんにくの味しかしない!なんてことはなく、
結構塩味の効いた、濃厚なクリームスープです。

一応、メイン料理の前に頼むものですが、
このスープだけでも、しっかりと存在感のある料理です。





さて、本題のフランス料理。

今回の旅は、命懸けであちこち移動したので、
まともに食事をしたのは2回でした。笑

しかも、そのうち1回は、夜10時くらいにようやくありつけた食事で、
写真を撮る余裕もなくかぶりついた、牛肉のリブステーキ・・・。


そして、あとの1回は、
モンサンミッシェルに観光した際の、ランチだったのでした。



















オレンジが基調の、テラスレストラン。


















魚介のスープ。


















名物のオムレツ。


















濃厚ティラミス。






オムレツが名物というのは、なんでもここがオムレツ発祥の地らしいのです。

経費がかからず栄養価の高い料理を、というコンセプトのもと生まれたレシピで、
卵白はメレンゲ状にして、美味しいソースになっていました。


ウィーン料理と比べ、味付けが洗練されていて、都会の料理だなという印象。
特に魚介のスープは、色んな旨みがあって、とても味わい深かったです。

しかし、ちょいお高かったなあ。

といっても、こちらの三品のコースで、20ユーロちょっとですが・・・(2500円くらい)
でも、貧乏留学生には、かなりの贅沢です!



リブステーキといい、このコース料理といい、
美食の国と言われる理由はそれなりにあるのだなと、感じました。

きっと、クオリティーの高さが、ちょっと他とは違うのでしょう。

その点では、少し日本に近いものは感じました。



















ここのスズメは、きっと豊富な餌があるのでしょう。
非常に、お太りになっておられました・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿